11/24には宇都宮でも初雪が観測され、11月の観測は1985年以来31年ぶり。
宇都宮気象台によると、平年より24日早く、昨年より49日早い観測となりました。
奥日光ではもう雪景色です。
例年より早い冬の訪れで、今年の冬は寒いのか?雪は多いのか?と心配になってしまいます。
11/25に日本気象協会より3ヶ月予報が発表されましたが、直近の予想や予報では、気温や降水量も例年より低く予想されていて、日照時間も少なく寒くなる見込みのようです。
年末に向けて忙しくなると思いますが、天気予報で慌てないために、日ごろより備えをしましょう。(S.Y)
トヨタレンタカーは保有台数・営業店舗数ともに業界No1。乗用車からトラックまで多彩なラインナップをご用意し、栃木の観光やレジャーに、お引越しに、ビジネスにetc、いつもみなさまのお役に立ちます。
2016年12月6日火曜日
2016年11月17日木曜日
スターウォーズ展
宇都宮美術館にて、11月27日までスターウォーズ展が開催されています。
展示会場内の撮影は禁止されていますが、記念撮影できる場所が設けられています。
ミュージアムショップでは関連グッズが販売されています。
美術館の外は広場になっていて、子供たちが走り回って遊べますので、ご家族でお出かけしてはいかかでしょうか?(K.H)
宇都宮美術館ホームページ
http://u-moa.jp/
展示会場内の撮影は禁止されていますが、記念撮影できる場所が設けられています。
ミュージアムショップでは関連グッズが販売されています。
美術館の外は広場になっていて、子供たちが走り回って遊べますので、ご家族でお出かけしてはいかかでしょうか?(K.H)
宇都宮美術館ホームページ
http://u-moa.jp/
2016年10月19日水曜日
洗車コンクールを開催しました!
今年4月に入社した新人10名を対象に、「洗車コンクール」を開催しました。
お客様にクリーンなレンタカーで快適なドライブを楽しんでいただけるよう、当社が独自に作成した洗車マニュアルに沿って、車内外の清掃が丁寧に効率良く行えているかを競います。
さらに、お客様からの質問に的確にお答えできるかも審査項目に設定。
審査員が見守る中、皆緊張した面持ちで競技に取り組んでいました。
全員が日頃の成果を存分に発揮し、甲乙つけがたい内容でした。
これからも、清潔で安心なお車をご提供できるよう努めてまいります。(N.M)
お客様にクリーンなレンタカーで快適なドライブを楽しんでいただけるよう、当社が独自に作成した洗車マニュアルに沿って、車内外の清掃が丁寧に効率良く行えているかを競います。
さらに、お客様からの質問に的確にお答えできるかも審査項目に設定。
審査員が見守る中、皆緊張した面持ちで競技に取り組んでいました。
全員が日頃の成果を存分に発揮し、甲乙つけがたい内容でした。
これからも、清潔で安心なお車をご提供できるよう努めてまいります。(N.M)
2016年10月17日月曜日
『LRT』をご存知ですか?
みなさんの中で、宇都宮駅東口にあるこの看板を見かけたことのある方はいらっしゃいますか?
これが『LRT』です。
LRTは「Light Rail Transit(ライトレールトランジット)」の略で、「次世代型路面電車システム」です。
LRT事業については、平成25年3月に策定した「東西基幹公共交通の実現に向けた基本方針」において、桜通り十文字付近から宇都宮テクノポリスセンター地区までを全体計画区間とし、JR宇都宮駅東側から段階的に整備を行なおうと検討されました。
宇都宮市役所でお話を伺ってきました。
9月に計画が国に認定され、平成31年度開業を目指しているとのことです。
LRTの導入ルートは、JR宇都宮駅東側~芳賀・高根沢工業団地付近にかけての約15kmで、鬼怒川に新たな橋を架け走行する予定。
導入ルートを見ると、トヨタレンタリース栃木の本社前に駅が出来る予定です!
運賃は初乗り150円~400円、定員155人を検討しているとのこと。
宇都宮市では、LRTについて住民に情報を提供する「オープンハウス」を、10月から宇都宮市役所のほか市内全域の公共施設に順次設け、市職員の方が説明を行っているそうです。
機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?(N.R)
宇都宮市ホームページ
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/lrt/index.html
これが『LRT』です。
LRTは「Light Rail Transit(ライトレールトランジット)」の略で、「次世代型路面電車システム」です。
LRT事業については、平成25年3月に策定した「東西基幹公共交通の実現に向けた基本方針」において、桜通り十文字付近から宇都宮テクノポリスセンター地区までを全体計画区間とし、JR宇都宮駅東側から段階的に整備を行なおうと検討されました。
宇都宮市役所でお話を伺ってきました。
9月に計画が国に認定され、平成31年度開業を目指しているとのことです。
LRTの導入ルートは、JR宇都宮駅東側~芳賀・高根沢工業団地付近にかけての約15kmで、鬼怒川に新たな橋を架け走行する予定。
導入ルートを見ると、トヨタレンタリース栃木の本社前に駅が出来る予定です!
運賃は初乗り150円~400円、定員155人を検討しているとのこと。
宇都宮市では、LRTについて住民に情報を提供する「オープンハウス」を、10月から宇都宮市役所のほか市内全域の公共施設に順次設け、市職員の方が説明を行っているそうです。
機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?(N.R)
宇都宮市ホームページ
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/lrt/index.html
2016年10月3日月曜日
オリンピック選手像
熱戦が繰り広げられたリオオリンピックが閉幕してから早1ヶ月が過ぎました。
栃木県小山市出身、競泳の萩野公介選手と柔道の海老沼匡選手が見事にメダルを獲得し、市内全体がお祝いムードに包まれています。
小山市にある栃木県立県南体育館敷地内には、この2人の銅像が設置されています。
小さな銅像ですが、躍動感があり、顔も忠実に再現されていました。
4年後の東京オリンピックでも活躍できるよう応援していきます。(S.N)
栃木県小山市出身、競泳の萩野公介選手と柔道の海老沼匡選手が見事にメダルを獲得し、市内全体がお祝いムードに包まれています。
小山市にある栃木県立県南体育館敷地内には、この2人の銅像が設置されています。
小さな銅像ですが、躍動感があり、顔も忠実に再現されていました。
4年後の東京オリンピックでも活躍できるよう応援していきます。(S.N)
2016年9月21日水曜日
秋の全国交通安全運動
9月21日から30日まで、全国交通安全運動が実施されます。
9月に入り、日が落ちるのが早くなりましたね。
最近では天候の悪い日が続き、日中でも道路状況が見えづらい日が多いように感じます。
こんな時は「3S(スリーエス)運転」が効果的です。
よく周りを見て(SEE)、
速度を落として(SLOW)、
危険だと思ったら停止する(STOP)。
子どもや高齢者はもちろん、道路を利用する全ての人に優しい運転として全国的に推進されています。
是非皆で実践しましょう。(O.M)
9月に入り、日が落ちるのが早くなりましたね。
最近では天候の悪い日が続き、日中でも道路状況が見えづらい日が多いように感じます。
こんな時は「3S(スリーエス)運転」が効果的です。
よく周りを見て(SEE)、
速度を落として(SLOW)、
危険だと思ったら停止する(STOP)。
子どもや高齢者はもちろん、道路を利用する全ての人に優しい運転として全国的に推進されています。
是非皆で実践しましょう。(O.M)
2016年9月9日金曜日
「とちぎ禁煙・分煙推進店登録制度」に登録しました
当社は「とちぎ禁煙・分煙推進店登録制度」に登録しました。
現在、受動喫煙による肺がん等の死亡者数は、年間約6,800人といわれています。
また、大人だけでなく子供の呼吸器感染症や喘息発作の誘発につながります。
社員の健康を維持するため、禁煙と受動喫煙を減らす取り組みをしています。
喫煙者がルールを守り、受動喫煙を防ぐことで、タバコを吸わない社員、ひいてはお客様への害を防ぎます。
その取組みとして、当社は以下のようなルールを設けました。
・勤務時間の禁煙
・喫煙スペースの遵守
・喫煙後のうがい、手洗い、衣類の消臭 など
空気のきれいな、体に優しい職場を目指して、ルールを遵守します!(S.Y)
登録:
投稿 (Atom)