トヨタレンタカーは保有台数・営業店舗数ともに業界No1。乗用車からトラックまで多彩なラインナップをご用意し、栃木の観光やレジャーに、お引越しに、ビジネスにetc、いつもみなさまのお役に立ちます。

2014年2月28日金曜日

春色のクラウン♪

トヨタレンタリース栃木では
“ピンククラウン”がレンタカーでお乗りいただけます!

実は今回初めて間近で見たのですが、
高級感はそのままに、華やかさがプラスされていて
目が釘付けになりました。

特別な日に大切な人と一緒にドライブすれば
思い出が倍増しそうですね。

まだ寒い日が続きますが、
春色のクラウンで春を呼び込みましょう!

2014年2月12日水曜日

宇都宮餃子日本一奪還!

宇都宮市のギョーザ消費量が
静岡県浜松市をおさえ
3年ぶりに日本一の座に返り咲きました。

これを記念して、2月15~16日
宇都宮市の中心地にある商店街“オリオン通り”と
その周辺で
「宇都宮餃子消費量日本一奪還感謝フェスティバル」が開催されます。

宇都宮餃子会加盟22店舗が出店し
焼きギョーザ、水ギョーザをいずれも
一皿3個100円で提供。

初日の15日(土)には、
“奪還アイドル”として活躍していた
筑井美佑輝さんや
宇都宮市のゆるキャラ、ミヤリーちゃんらが
オリオン通りをパレードします。

この機会にぜひ一度宇都宮餃子を食べに
足を運んでみてはいかがでしょうか。

2014年2月11日火曜日

寒い日は車両トラブルにお気をつけください!



先週は関東で歴史に残る大雪が降りました。
外出を控えて家でゆっくり…
という方も多かったのではないでしょうか。



さて、皆さんは「雪」の予報が出たとき
お車に関して気をつけていることはありますか?



スタッドレスタイヤ、バッテリー上がり等々あると思いますが、
忘れてはいけないのがワイパーです!

雪の日の駐車中ワイパーを立てておくのは
「凍ってガラスにくっつき、痛んでしまうのを防ぐため」だそうです。

また、雪の日以外でも中古車販売店などがワイパーを
立てているのは、劣化するのを極力抑えるためらしいですよ。

皆さんも、凍結の心配がある日は立てておくとワイパーが
長持ちするかもしれませんね。

2014年2月7日金曜日

プロとして必要なこと











現在、私たち社員は法律知識を習得するために
通信教育を受講しています。

仕事や取引に関わること以外にも、
私たちの身の回りは法律で溢れています。

社員一人ひとりが正しい法律知識を身に付けることで
お客様とのスムーズな取引ができ、サービス品質の
向上につながります。

プロとして信頼される社員を目指します!!

2014年1月23日木曜日

日光で国体が行われます!


1月28日~2月2日の期間で
「ひかりの郷(さと)日光国体」が行われます。

栃木県で国体が開催されるのは
実に33年ぶりです。

スピードスケート、フィギュアスケート、ショートトラック、
アイスホッケーの4種目が行われ、
すべての競技は無料で観戦することができます。



国体を通じて、一人でも多くの方に日光の良さを知っていただきたいと思います。

↓公式ホームページ
http://www.nikko-kokutai.jp/

2014年1月21日火曜日

いちご狩りのシーズンがやってきました!

寒い季節、暖かい家の中で食べるいちごは
おいしくて、幸せな気持ちになれます。

栃木県はいちご王国。

「女峰」「とちおとめ」「とちひめ」、全部栃木県出身です。
最近では1粒25g以上の「スカイベリー」が
話題になりました。

食べごたえ満点のスカイベリー!


ハウスの中はいちごの白い花が咲き、真っ赤ないちごが実って一足早い春を迎えています。

丹精こめて育てられた甘くジューシーないちごを満喫して、
春の訪れを感じてみてください。

2014年1月7日火曜日

2014年も宜しくお願い致します!

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

年が明けて一週間が過ぎました。

1月7日といえば『七草粥』ですね!
七草粥とは、正月7日に無病息災・豊作を願って
春の七草を入れて炊いたお粥を食べる風習のことです。
正月疲れで弱った胃腸をいたわる意味合いもあるそうですよ。

2014年も、皆様のご健勝とご多幸をお祈りするとともに、
さらなるサービスの向上を目指し、スタッフ一同
誠心誠意努めてまいります。
どうぞご支援のほどお願い申し上げます。